,番号:45 ) 11/06/24/Fri 19:11 発言者:
[無題]
気持ちよくくつろいでお食事ができるような、きめ細やかなサービスをしてくださっているかをポイントに、お役に立てるような調査ができるよう心がけたいと思います。
よろしくお願いいたします。
,番号:44 ) 11/06/04/Sat 17:38 発言者:
[無題]
信頼できるカイロプラクターをお探しなら、日本で唯一国際基準のカイロプラクティック大学である、RMIT大学カイロプラクティック学科日本校の臨床施設である、新橋外来センターがお勧めです。大学インターンが施術に当たりますが、インターンになるまでに様々な理論と実技の難関をクリアした人たちですので、世間で開業している自称カイロプラクターとは全く違います。
料金も、比較的安かったと思います。さまざまな検査等を行い、インフォームドコンセントを徹底していますので、安心かと思いますよ。

お勧めカイロプラクティック治療院
RMIT大学附属新橋外来センター
http://www.chiro.jp/soc/

東京カイロプラクティックセンター
(RMITの学長(整形外科医でもある)の治療院です)
http://www.tokyo-chiro.co.jp/
,番号:43 ) 11/06/01/Wed 19:37 発言者:
[DRCブラッシュアップ作業メモ1]
協力したい!ページ

<作業ファイル>
/howto/index_sample.php
/cmn_css/howto.css
/cmn_css/common.css

<変更箇所>
・提供します/協力を求む!/祈りの要請のタイトル
 コードがシンプルになるようクラス定義をブラッシュアップして、
 他ページでも使いやすくしました。
 h1になっていたのを、h2に変更しました。

・支援したい!支援金受付
 h2標準のタイトをつけました。一覧をテーブルで掲載しています。


<CSSクラスについて>

●/cmn_css/howto.css

・追加したクラス

 .howto_tbl01
 「支援したい!支援金受付」のテーブルで使用しています


●/cmn_css/common.css

・追加したクラス

 .title_style01

 提供します/協力を求む!/祈りの要請のタイトルのクラスです。
 他のページでも使えるように、common.css に定義しました。


,番号:42 ) 11/06/01/Wed 15:39 発言者:
[DRCブラッシュアップ作業メモ1]
ただ今、活動中!ページ

<作業ファイル>
/activities/index.html
/cmn_css/activities.css

<CSSクラスについて>
●変更したCSS
/cmn_css/activities.css

●追加したクラス

各教団の(災害支援)リンクのテーブルで使用しています
.tbl02

支援団体リンク・キリスト教の災害支援情報リンクのリストで使用
ul#mlist2(リスト)
.line01(点線)

<画像ファイルの追加>
点線を表示するため下記の画像ファイルを /images/にコピーしてください。
/images/dotline.gif

,番号:41 ) 11/05/20/Fri 12:43 発言者:
[無題]
 →作業をされている中でお気づきになったような、具体例など、もしございましたら
  教えていただけるとありがたいです。
  また、現在必要なヘッダなどございましたら、先に作成してお送りもできますので、
  ご連絡ください。
,番号:40 ) 11/02/11/Fri 00:05 発言者:
[無題]
Beret Frog(ベレ・フロッグ)
プロヴァンスからの贈り物
,番号:39 ) 11/02/05/Sat 15:19 発言者:
[無題]
yoshikozzzz@softbank.ne.jp(携帯メール)
yoshikozzzz@i.softbank.jp(E-mail 写真とか送信のときはこっちがいいらしい)
,番号:38 ) 11/01/11/Tue 10:16 発言者:
[無題]
クリミナルマインド
,番号:37 ) 10/12/29/Wed 18:04 発言者:
[無題]
I wish you all the best for this year.
,番号:36 ) 10/12/07/Tue 18:09 発言者:
[害のない砂糖]
http://okusandiary.blogspot.com/2009/07/blog-post.html
,番号:35 ) 10/12/05/Sun 13:10 発言者:
[イメージピッカー関連]
[iPhone] イメージピッカーの使い方
http://blog.syuhari.jp/archives/1170

[iPhone]フォトアルバムの利用と実装
http://mojalog.com/2009/05/_iphonesdk.html
,番号:34 ) 10/12/05/Sun 13:08 発言者:
[iPhoneシミュレーターの写真アルバムに画像を入れる]
http://iphone-dev.ensites.net/archives/518
+,番号:33 ) 10/11/30/Tue 20:33 発言者:
[無題]
『おきらく整体生活』(奥谷まゆみ著、ちくま文庫 580円+税)
,番号:32 ) 10/11/24/Wed 18:41 発言者:
[無題]
Red Dwarf Back to Earth
,番号:31 ) 10/11/24/Wed 13:15 発言者:
[無題]
UIImageView の上にUIButtonを配置するには、以下を追加

imageView.userInteractionEnabled = YES;

UIImageViewはデフォルトでは、ユーザの操作を受け付けない設定になっているため
,番号:30 ) 10/11/23/Tue 17:22 発言者:
[無題]
iPhoneのスクリーン解像度は、ポートレート表示(縦位置)の場合、横320px、縦480pxです。デバイスを回転させてランドスケープ表示(横位置)にすれば、縦320px、横480pxになります。
,番号:29 ) 10/11/17/Wed 01:29 発言者:shinji
[iOS Reference Library]
http://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/japanese.html
,番号:28 ) 10/11/10/Wed 15:37 発言者:
[レザークラフト入門]
http://portal.nifty.com/2007/03/22/b/2.htm
,番号:27 ) 10/11/03/Wed 01:01 発言者:
[無題]
Name:Leibniz
Capacity:7.33 GB
Mode:iPod touch (2nd generation)
Serial number:1C009GDC75J
ECID:1774997355895
identifier:ec6486e83e5b747086a4a3cfe9ffb8d3a128904d
Software Version:4.1 (8B117)


Name:caviar
Capacity:15.03 GB
Mode:iPPhone 4
Serial number:84027T8EA4S
ECID:0
identifier:ef717b4be577d62e0b712b8422a1a89fedd86701
Software Version:4.1 (8B117)
,番号:26 ) 10/11/03/Wed 00:46 発言者:
[無題]
notify 知らせる
,番号:25 ) 10/11/03/Wed 00:43 発言者:
[無題]
Approval 承認 賛成
,番号:24 ) 10/11/03/Wed 00:36 発言者:
[無題]
certificate 証明書
,番号:23 ) 10/10/14/Thu 14:41 発言者:
[イラストレーター]
ツールの切り替え
どのツールでもcommandキーをおすと、カーソルが選択ツールになる
ペンツールで、一旦線を終わらせて新しい線を始めたいときなどに便利
,番号:22 ) 10/10/14/Thu 08:24 発言者:
[無題]
2010/10-13 Samsung◆DDR2 2R X 16 PC2-5300S-555-12-A3(512MB×2) 520円
2010/10-12 SONY【DVP-F25】 1,160 円
2010/10-12 SONY WEGA【KLV-17HR2】 5,099 円
2010/10-12 SAMSUNG◆◇D2PC2-667-2G/S◆4GB(2GB×2) 5,472 円
+,番号:21 ) 10/10/13/Wed 15:36 発言者:
[無題]
2010/10-12 SONY【DVP-F25】 1,160 円
2010/10-12 SONY WEGA【KLV-17HR2】 5,099 円
2010/10-12 SAMSUNG◆◇D2PC2-667-2G/S◆4GB(2GB×2) 5,472 円
++,番号:20 ) 10/10/13/Wed 09:17 発言者:
[無題]
契約番号とダイレクトパスワードの組み合わせが一致しません。正しい内容で再度ご入力ください。誤りが続きますとご利用いただけなくなります。ご注意ください。
,番号:19 ) 10/10/09/Sat 14:27 発言者:
[無題]
2010/08/04 Apple純正品 iPhone4 付属イヤホン 2,401 円

2010/08/04 SAMSUNG◆◇D2PC2-667-2G/S◆4GB(2GB×2) 5,950 円

2010/08/04 iPhone4 用カバー 510 円

2010/08/04 SOFTBANK★しゃべるお父さんトイレロールカバー 610 円

2010/08/04 PS3本体 初期型60GB (CECHA00)【中古完動品】 28,900 円

2010/05/02 Apple iPod touch 8GB(MC086J/A)16,000 円
,番号:18 ) 10/09/11/Sat 17:53 発言者:
[ファイル情報の取得、ファイルタイプの判定]
- (void)reload {
NSDirectoryEnumerator *dirEnum;
NSString *file;

fileList = [[NSMutableArray alloc] init];
dirEnum = [[NSFileManager defaultManager] enumeratorAtPath:NSHomeDirectory()];
while (file = [dirEnum nextObject]) {

NSDictionary *info = [dirEnum fileAttributes];

NSString *ftype = [info objectForKey:NSFileType];
if (ftype == NSFileTypeDirectory) {
NSLog(@"ディレクトリだよ\n");
}
NSLog(@"filetype = %@\n", ftype);
NSLog(@"filename = %@\n", file);
NSLog(@"fileinfo = %@\n", [info description]);

[fileList addObject:file];
}

// テーブル内のデータに変更があったときは、テーブルビューのメソッドreloadDataを呼び出して
// テーブルを再読み込みします
[self.tableView reloadData];
}


---コンソールの出力----
2010-09-11 17:52:24.357 TableDemo[1846:207] ディレクトリだよ
2010-09-11 17:52:24.357 TableDemo[1846:207] filetype = NSFileTypeDirectory
2010-09-11 17:52:24.358 TableDemo[1846:207] filename = tmp
2010-09-11 17:52:24.359 TableDemo[1846:207] fileinfo = {
NSFileCreationDate = "2010-09-10 15:55:24 +0900";
NSFileExtensionHidden = 0;
NSFileGroupOwnerAccountID = 20;
NSFileGroupOwnerAccountName = staff;
NSFileModificationDate = "2010-09-10 15:55:24 +0900";
NSFileOwnerAccountID = 501;
NSFileOwnerAccountName = yoshiko;
NSFilePosixPermissions = 493;
NSFileReferenceCount = 2;
NSFileSize = 68;
NSFileSystemFileNumber = 2679630;
NSFileSystemNumber = 234881026;
NSFileType = NSFileTypeDirectory;
}
+,番号:17 ) 10/09/11/Sat 17:46 発言者:
[ファイルタイプの取得]
- (void)reload {
NSDirectoryEnumerator *dirEnum;
NSString *file;

fileList = [[NSMutableArray alloc] init];
dirEnum = [[NSFileManager defaultManager] enumeratorAtPath:NSHomeDirectory()];
while (file = [dirEnum nextObject]) {

NSDictionary *info = [dirEnum fileAttributes];

NSString *ftype = [info objectForKey:NSFileType];

NSLog(@"filename = %@\n", file);
NSLog(@"fileinfo = %@\n", [info description]);
NSLog(@"filetype = %@\n", ftype);

[fileList addObject:file];
}

// テーブル内のデータに変更があったときは、テーブルビューのメソッドreloadDataを呼び出して
// テーブルを再読み込みします
[self.tableView reloadData];
}


---コンソールの出力----

2010-09-11 17:45:37.989 TableDemo[1737:207] filename = tmp
2010-09-11 17:45:37.990 TableDemo[1737:207] fileinfo = {
NSFileCreationDate = "2010-09-10 15:55:24 +0900";
NSFileExtensionHidden = 0;
NSFileGroupOwnerAccountID = 20;
NSFileGroupOwnerAccountName = staff;
NSFileModificationDate = "2010-09-10 15:55:24 +0900";
NSFileOwnerAccountID = 501;
NSFileOwnerAccountName = yoshiko;
NSFilePosixPermissions = 493;
NSFileReferenceCount = 2;
NSFileSize = 68;
NSFileSystemFileNumber = 2679630;
NSFileSystemNumber = 234881026;
NSFileType = NSFileTypeDirectory;
}
2010-09-11 17:45:37.991 TableDemo[1737:207] filetype = NSFileTypeDirectory
,番号:16 ) 10/09/10/Fri 18:59 発言者:
[ファイルリストの作成例]
NSDirectoryEnumeratorは、NSEnumeratorのサブクラスで、
ファイルツリーを走査するためのIterator(インテレータ)。
nextObjectメソッドを使って、順繰りに要素を書き出す。

while文を使ってループを回すのだが、その条件文の中にnextObjectの呼び出しを入れてしまう。
これで何らかのオブジェクトが返ってくれば、続けて処理を行う。
集合の最後に到達してnilが返ってきた場合は、whileループが終了する。
これで、集合のオブジェクトをすべて走査する事ができる。

NSFileManagerは、ファイル管理のためのクラス。
enumeratorAtPath:というメソッドを使って、指定されたディレクトリの中身を調べることができる。


- (void)reload {
NSDirectoryEnumerator *dirEnum;
NSString *file;

fileList = [[NSMutableArray alloc] init];
dirEnum = [[NSFileManager defaultManager] enumeratorAtPath:NSHomeDirectory()];
while (file = [dirEnum nextObject]) {
[fileList addObject:file];
}

// テーブル内のデータに変更があったときは、テーブルビューのメソッドreloadDataを呼び出して
// テーブルを再読み込みします
[self.tableView reloadData];
}
,番号:15 ) 10/09/10/Fri 18:37 発言者:
[NSMutableArrayについて]
以下より引用
http://konton.ninpou.jp/program/cocoa/dataobject/nsmutablearray.html

NSMutableArrayはNSObjectを親オブジェクトとするオブジェクトの集合を格納するオブジェクトです。
順番のあるデータの格納に向いています。
中に入れたオブジェクトはそれぞれ0から順番に番号が割り当てられて管理されます。
番号の型はNSUIntegerです。
NSArrayとの大きな違いは、こちらは可変長だということです。
プログラム中の好きな場所で要素の数を足したり減らしたりできます。
そのためUITableViewの各行のデータを格納するのによく利用されます。
なお、NSArrayにあるメソッドはこちらでも全て使えます。

代表的なメソッド(目的別)

オブジェクトを末尾に追加したい - addObject:

オブジェクトを途中に挿入したい - insertObject:atIndex

格納しているオブジェクトを全部消したい - removeAllObjects

指定したインデックスのオブジェクトを消したい - removeObjectAtIndex:


,番号:14 ) 10/09/08/Wed 18:52 発言者:
[改行コード]
\n で改行
Macでは、optionキーを押しながら円マークでバックスラッシュになる。

textView.text = @"iPhone SDKアプリケーション開発\n""Copyright (c) 2009, オライリー・ジャパン";
,番号:13 ) 10/09/08/Wed 13:55 発言者:
[ファイルからテキストビューに表示]
xCodeで開発中のiPhoneアプリのホームディレクトリからファイルを読み込んでテキストビューに表示
(iPhoneアプリはホームディレクトリの中のファイルしかアクセスできない)

・NSHomeDirectory() でホームディレクトリを作成
NSString *myFile = [NSHomeDirectory() stringByAppendingPathComponent:@"Documents/file.txt"];

MyControllerDemo の場合(CCDF4121-AC87-44B7-8537-C3EB7F2C7688の部分がアプリによって変わる)
/Users/yoshiko/Library/Application Support/iPhone Simulator/4.0.1/Applications/CCDF4121-AC87-44B7-8537-C3EB7F2C7688/


・このホームディレクトリのDocuments/フォルダにテキストファイル Documents/file.txt を置いて読み込み
NSString *myFileString = [[NSString alloc] initWithContentsOfFile:myFile];

・エンコードとエラー処理を追加した場合の例
NSError *error = nil;
NSString *myFileString = [[NSString alloc] initWithContentsOfFile:myFile encoding:NSUTF8StringEncoding error:&error];

・テキストビューに代入
textView.text = myFileString;


file.txtの配置について
下記の2カ所ともにファイルが必要だった。プロジェクトの設定などで変更できるのかも?
 実行時に必要:ホームディレクトリの場所
 コンパイル時に必要:プロジェクトのある場所
,番号:12 ) 10/09/08/Wed 13:20 発言者:
[テキストビューのプロパティいろいろ]
// 背景色
textView.backgroundColor = [UIColor cyanColor];

// 文字色 テキストビューはリッチテキストをサポートしていないので、
// 文字色の設定はビュー内のテキスト全体に適用される
textView.textColor = [UIColor darkGrayColor];

textView.editable = NO; // テキストビューを編集不可にする

textView.textAlignment = UITextAlignmentLeft; // 左揃え(デフォルト)
textView.textAlignment = UITextAlignmentRight; // 右揃え
textView.textAlignment = UITextAlignmentCenter; // センタリング

// フォントを生成して設定
UIFont *myFont = [UIFont fontWithName:@"Arial" size:18.0];
textView.font = myFont;
,番号:11 ) 10/09/08/Wed 13:17 発言者:
[ システムカラー ]
(UIColor*)blackColor // 0.0 白
(UIColor*)darkGrayColor // 0.333 白
(UIColor*)lightGrayColor // 0.667 白
(UIColor*)whiteColor // 1.0 白
(UIColor*)grayColor // 0.5 白
(UIColor*)redColor // 1.0,0.0,0.0 RGB
(UIColor*)greenColor // 0.0,1.0,0.0 RGB
(UIColor*)blueColor // 0.0,0.0,1.0 RGB
(UIColor*)cyanColor // 0.0,1.0,1.0 RGB
(UIColor*)yellowColor // 1.0,1.0,0.0 RGB
(UIColor*)magentaColor // 1.0,0.0,1.0 RGB
(UIColor*)orangeColor // 1.0,0.5,0.0 RGB
(UIColor*)purpleColor // 0.5,0.0,0.5 RGB
(UIColor*)brownColor // 0.6,0.4,0.2 RGB
(UIColor*)clearColor // 0.0 白, 0.0 alpha
,番号:10 ) 10/09/07/Tue 20:54 発言者:
[テキストビュー生成方法いろいろ]
// テキストビュー生成 その1
textView = [[UITextView alloc] initWithFrame:[[UIScreen mainScreen]applicationFrame]];


// テキストビュー生成 その2
//こんな感じで領域の原点・サイズを変更できる
CGRect viewBounds = [[UIScreen mainScreen] applicationFrame];
viewBounds.origin.y = 20.0; // 領域左上の点(origin)のY座標を変更
viewBounds.origin.x = 100.0;// 領域左上の点(origin)のX座標を変更
viewBounds.size.width = 200;// 領域左上の点(origin)のX座標を変更
viewBounds.size.height = 150;// 領域左上の点(origin)のX座標を変更
textView = [[UITextView alloc] initWithFrame:viewBounds];


// テキストビュー生成 その3 CGRectMakeを使って領域設定
// この例では、320*200の大きさで100ピクセル下がったオフセットのテキストビューを作成し、
// ビューコントローラーのデフォルトビューにアタッチ
CGRect viewRect = CGRectMake(0.0, 100.0, 320.0, 200.0);
textView = [[UITextView alloc] initWithFrame:viewRect];
[self.view addSubview:textView];
+,番号:9 ) 10/09/07/Tue 20:26 発言者:
[画面真っ赤に]
textView.backgroundColor = [UIColor redColor];
,番号:8 ) 10/09/07/Tue 15:25 発言者:
[SDKのヘッダファイルの場所]
/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/SDKs/iPhoneOS4.0.sdk/System/Library/Frameworks/UIKit.framework/Headers

UIWindows.h
UIView.h
UIViewController.h
,番号:7 ) 10/09/07/Tue 15:10 発言者:
[デバッグに便利]
// CGRectの情報をログに出力(XCodeのコンソールから見ることができる)
NSLog(@"view frame = %@\n", NSStringFromCGRect(textView.frame));
+,番号:6 ) 10/09/07/Tue 15:08 発言者:
[CGRectの情報をログに出力(XCodeのコンソールから見ることができる)]
NSLog(@"view frame = %@\n", NSStringFromCGRect(textView.frame));
+,番号:5 ) 10/09/07/Tue 15:07 発言者:
[CGRectの情報をログに出力(XCodeのコンソールから見るkotogadekiru)]
NSLog(@"view frame = %@\n", NSStringFromCGRect(textView.frame));
+,番号:4 ) 10/09/07/Tue 14:41 発言者:
[ビューの生成、原点座標、サイズの変更の一例]
CGRect viewBounds = [[UIScreen mainScreen] applicationFrame];

viewBounds.origin.y = 20.0; // 領域左上の点(origin)のY座標を変更
viewBounds.origin.x = 100.0;// 領域左上の点(origin)のX座標を変更
viewBounds.size.width = 200;// 領域左上の点(origin)のX座標を変更
viewBounds.size.height = 150;// 領域左上の点(origin)のX座標を変更

textView = [[UITextView alloc] initWithFrame:viewBounds];
+,番号:3 ) 10/09/07/Tue 14:40 発言者:
[無題]
/*
こんな感じでビューを生成、ビューの原点・サイズを変更できる
*/
CGRect viewBounds = [[UIScreen mainScreen] applicationFrame];

viewBounds.origin.y = 20.0; // 領域左上の点(origin)のY座標を変更
viewBounds.origin.x = 100.0;// 領域左上の点(origin)のX座標を変更
viewBounds.size.width = 200;// 領域左上の点(origin)のX座標を変更
viewBounds.size.height = 150;// 領域左上の点(origin)のX座標を変更

textView = [[UITextView alloc] initWithFrame:viewBounds];
,番号:2 ) 10/09/07/Tue 14:20 発言者:
[CGRect構造体]
struct CGRect {
CGPoint origin;
CGSize size;
};
typedef struct CGRect CGRect;

struct CGPoint {
CGFloat x;
CGFloat y;
};
typedef struct CGPoint CGPoint;

struct CGSize {
CGFloat width;
CGFloat height;
};
typedef struct CGSize CGSize;
,番号:1 ) 10/09/07/Tue 14:19 発言者:shinji
[test]
てすてす